2020.06.23
[ お手入れ方法・メンテナンス ]
高田耕造商店さんの「しゅろのやさしいたわし」
高田耕造商店さんの棕櫚たわし、はじめて使ったのは何年前か定かではありませんが、それからずっとリピートし続けている定番品です。
woodpeckerではまな板洗いにたわしをオススメしていますが、そもそもたわしという道具は本当に便利な道具だと思います。
使ってみると長年愛用され続けている意味がよくわかります。
その上、見た目も可愛らしくて和みますよね。
まな板洗いにおいては、棕櫚のたわしは柔らかくコシがあって汚れを繊維で掻きだすように洗えるので効果的に汚れを落とすことができます。
使っていただくとシャワシャワと吸い付くような使い心地がなんともいえずやさしいので気に入っていただけると思います。
普段たわしを使った後は水気をザッザッと振り落として吊るしておくだけで大丈夫。
そして、お湯を沸かしたついでの時などに熱湯をかけて除菌したり、暑い日に天日干したりして手入れしています。
いつもお世話になっている和歌山の高田耕造商店さんは現在では数少なくなった棕櫚製品の製造メーカー。
「毎日使うものだからこそ、使う人にも、ものにも、環境にもやさしくありたい。」という想いを持って様々な棕櫚製品を製造されています。キッチン用、掃除用、体を洗うたわしまでたくさんのたわしを作っていらして、見ているだけで楽しくなりますよ。
高田耕造商店さんにwoodpeckerオリジナルで作っていただいている「まな板にやさしいたわし」は女性の手にも馴染む大きさです。
こちらも合わせてぜひご覧ください。
https://store.hello-woodpecker.com/?pid=137156208
一覧へ