お知らせ

2025.06.08

[ 日々のこと ]

伊勢神宮 式年遷宮 御樋代木奉迎送に参加させて頂きました

「式年遷宮 御樋代木奉迎送」


伊勢神宮「第63回式年遷宮」にて使用される木曽檜をお迎えし、お送りする神事「御樋代木奉迎送」に、金神社神輿奉賛会岐阜睦の一員として参加させていただきました。 

Image title


20年に一度、社殿を建て替えるために伐り出された御神木は、岐阜県中津川市・加子母から各地を巡り、岐阜市・金神社へと奉曳きされました。 


Image title

私は、御神木を載せたトラックのあとに続く神輿を、多くの皆さんとともに担がせていただきました。

Image title


街には凛とした空気が満ち、白い法被と手拭いをまとった約1,000人の引き手によって御神木が静かに、そして力強く曳かれる姿は、日本の伝統と精神を今に伝えるものでした。

Image title

神具や神職の装束、御神木を載せたトラックにいたるまですべてが新品という清々しさからも、この神事に込められた真摯な心が伝わってきます。


woodpecker及び、たなごころでは、木を通して祈りの時間や暮らしを支える道具をつくっています。そんな私たちにとって、1,200年以上続くこの営みに立ち会い、木の尊さと改めて向き合うことができたのは、大きな学びであり、ものづくりの原点を見つめ直す機会でもありました。

Image title


ともにこの時間を感じてくださった皆さま、本当にありがとうございました。

ご一緒した皆さまにも、心より感謝申し上げます。


woodpecker / たなごころ

代表 福井賢治



一覧へ