ご愛用の皆様へ

woodpeckerの製品を
長くご愛用いただくために

まな板やカッティングボード、お皿といったwoodpeckerの木製品は、正しくお手入れすれば、長く快適にお使いいただくことができます。
お手入れとは決して「ずっとキレイなままにすること」ではありません。
毎日使う、洗う、乾かす。その上で、キズや汚れ、欠けをメンテナンスしていくこと。
木製品は直しながら使っていく、暮らしの道具なのです。
そして、使うほどに生まれる味わいと愛着。これらを楽しむことこそ、木製品の醍醐味といえるでしょう。

まな板のお手入れQ&A

日々のお手入れのポイントを教えてください。
木製のまな板は、使い終わったらすぐに洗うのが基本。たわしでよくこすり、流水で洗い流して、清潔なふきんでしっかりと拭いてから、立てかけて乾燥させましょう。まな板スタンドなどを使って、底を浮かせることも大切なポイントです。(おすすめのお手入れ道具はこちら)
調理の前に、まな板を水で濡らすといいと聞きました。なぜですか?
木の表面に水の膜ができ、食材からの色移りやニオイ移りを格段に少なくすることができます。その後は清潔な布巾などで余分な水気を軽く拭き取ってからお使いください。
洗剤を使用しても良いでしょうか?
必要以上に洗剤は使わず、お使いになった場合には十分にすすいで、布巾などで水気を拭き取ってください。
また洗剤で洗う前に、水とたわしで洗い汚れを落としてから洗剤で洗うことで、洗剤が中に染み込むのを防ぎます。
どんな場所が保管に適していますか?
風通しが良く、直射日光が当たらない場所が最適です(キッッチンでなくても構いません)スタンドに立ててもフックに吊るしても O.K.です。
濡れたままの製品を直射日光に当てると、反りや割れの原因になりますのでご注意ください。
食洗機を使っても大丈夫ですか?
まな板の洗浄に食洗機を使うことはおすすめしません。急激な温度変化と乾燥により、反りやヒビ、割れが生じる可能性があるためです。
黒ずみができてしまいました。凹みも気になります。
専門機関で検査した結果、いずれも人体に害のないものであると結果が出ておりますので、その点はご安心ください。まな板の表面の削り直し・修理のご依頼は随時承っております。詳しくはこちらをご覧ください。

詳しく見る

こんな時は、ご相談ください。・黒ずんでしまった・包丁の切り跡が気になる・凹んでつかいづらい etc.
まな板の削り直し・修理サポート

まな板の削り直し・修理サポート

まな板の削り直し
ミニサイズ1枚300円から承ります。
more
修理サポート
状態に応じてお見積りいたします。

オイル仕上げの商品(カッティングボード、お皿など)、
お皿のお手入れQ&A

日々のお手入れのポイントを教えてください。
オイルやコンディショナーで仕上げたカッティングボードやお皿は、使い終わったらすぐに洗うのが基本。洗った後は清潔なふきんでしっかりと拭いてから、立てかけて乾燥させましょう。(おすすめのお手入れ道具はこちら)
繰り返し使用していたら、パサついてきました。ツヤを取り戻すにはどうしたらよいですか?
オイルメンテナンスを行ってください。製品の表面を保護し、美しいツヤを取り戻すことができます。
お手入れに使うオイルは食用油でも大丈夫ですか?
ご家庭にあるオイルを塗っていただいて問題ありませんが、亜麻仁油や紅花油、くるみ油といった乾きが早い乾性油をお使いいただくことをおすすめします。またwoodpeckerでは扱いやすいコンディショナーも販売しておりますので、ぜひご利用ください。(おすすめのお手入れ道具はこちら)
どんな場所が保管に適していますか?
風通しが良く、直射日光が当たらない場所が最適です。濡れたままの製品を直射日光に当てると、反りや割れの原因になりますので、ご注意ください。
食洗機を使っても大丈夫ですか?
食洗機を使うことはおすすめしません。急激な温度変化と乾燥により、反りやヒビ、割れが生じる可能性があるためです。